庭づくり

庭づくり

【春の種まき】発芽適温と覆土の有無を総まとめー夏野菜編

この記事では、主に春に種まきし、夏から実る野菜の種について、発芽適温、発芽日数、覆土の有無、その他の特性を一覧表にして紹介します。種まきの後は土をかける⁈私が種まきをする時に一番悩むのが覆土するか、しないかです。種には、好光性種子と嫌光性種...
庭づくり

庭で育てた花やグリーンを室内で楽しみたい!

この記事では、室内で花やグリーンを飾るために私が実際に使用している壁掛けの花瓶(一輪挿し)を写真とともに紹介しています。庭で育てた花やグリーン、どうやって飾る?いつも室内に花を飾りたいというのが、私が庭づくりを始めたきっかけでもあります。も...
庭づくり

ビオラやイチゴの食害 ナメクジからどうやって守るか

ナメクジの食害から守るオススメアイテムを紹介。ナメクジの性質やその他の防除方法も合わせてナメクジから大切な植物を守りましょう。
庭づくり

【春の種まき】播き時期別、草丈・花期一覧表 草花編

夏~秋の庭の計画の参考に。春播き草花の播き時期、草丈、開花時期を一覧表にまとめました。夏庭の計画にお役立てください。
庭づくり

【春の種まき】発芽適温と覆土の有無を総まとめ 草花編

春に種まきし、夏から秋に開花する草花の種について、発芽適温、発芽日数、覆土の有無、硬実性、直根性を一覧表にして紹介します。
庭づくり

猛暑の夏、水やりの手間を減らしたい!

この記事では、水やりの手間を軽減するため、機能性の高い底面給水ウエアについての詳細と使い方、実際に使ってみた感想を解説します。水やりは便利アイテムに任せよう近年の夏の暑さは尋常ではありません。夏の間は、朝だけでは足りず、夕方にも水やりをしま...
庭づくり

【冬庭】冬咲きの花 春咲きの苗の状態を紹介

冬の閑散としたお庭…ちょっと寂しく感じますが、春を待ちわびる小さな苗たちが寒さに耐えながら、土の中で力を蓄えています。今回は、そんな冬の庭で春を待つ花たちの姿をご紹介します。冬の間も咲いてくれるお花パンジー・ビオラ冬の代表的なお花と言えば、...