2025-04

お庭

オルラヤ(オルレア)の種まきから開花の様子を解説

ここではオルラヤの紹介と、実際に育てているオルラヤの種まきから開花の様子を写真付きで解説します。オルラヤとオルレア、違いがあるの?呼び方で悩んでしまうこの植物ですが、ここでは「オルラヤ」と呼びます。オルラヤは 学名  : Orlaya gr...
お庭

オダマキの種まきから開花の様子を解説

ここではオダマキの紹介と、実際に育てている西洋オダマキの種まきから開花の様子を写真付きで解説します。トップの画像は「ウインキーダブルブルーホワイト」八重咲きの西洋オダマキです。オダマキとはオダマキには、日本原産のミヤマオダマキとヨーロッパや...
お庭

お花も葉っぱもかわいい、アジュガを葉挿しで増やそう

この記事では、アジュガの葉挿しの方法と、葉挿しでできた株の様子を紹介します。アジュガとは常緑のシソ科多年草で、グラウンドカバー植物として人気です。葉が楕円形で、横に広がりやすいため、雑草が生えるのを防いでくれます。形状草丈:10~30cm葉...
お庭

2025年春、種まき失敗の原因と対策を紹介

2025年3月、野菜と草花の種をいくつかまきましたが失敗してしまいました。失敗の原因と対策をご紹介します。種をまいた種類今回まいた種はこちら。オクラミニトマトパプリカカリコ(観賞用トウガラシ)コスモスジニアパプリカ(左)とミニトマト(右)は...